新刊案内

『誇り高き清掃に生きる』
金谷暢晃・井上誉一・清水博著

清掃業界のトップランナーがプロの清掃について伝授します。清掃業
界のイメージを一新させ、新しい日本の清掃が見えてくる1冊です!
清掃の理論がなくては、いい仕事はできません。それがある人とない人の
違いは、清掃後、再び汚れるのにどれだけ時間がかかるかで現れます。1
週間かかるか3日かかるか……。(本文より)
業界の裏話や、清掃業界で働く人の心温まる話もあり、読み物としても充
実した内容です。
綺麗を維持するための「ワンポイントアドバイス」あり(写真多数使用)

定価:1,365円(本体1,300円+税)
B6判 本文170頁
ISBN978-4-921142-39-1 C2063
『挑戦する中小企業 in OSAKA』
企業クローズアッププロジェクト編著

これから起業を志す人、企業経営で問題を抱えている人、そしてすべての企業人に、勇気を与え、起業や経営の参考となる本です!
巻頭言:「本書で紹介する20の企業は、この大阪、関西人の祖先の発明、もの作り、新商売のDNAを受け継いだ経営者の企業である」関西大学大学院会計研究科 宮本勝浩教授

定価:1,680円(本体1,600円+税)
A5判 本文256頁
ISBN978-4-921142-98-8 C2034
『ユダヤ人のブナの木』
アンネッテ・フォン・ドロステ-ヒュルスホフ著
曲肱楽聴訳/森本五良校閲

実在の事件を基に、ドイツ最高の女流詩人アンネッテ・フォン・ドロステーヒュルスホフが遺した唯一の散文小説、古典的、草分け的必読の名作。
19世紀初頭、ドイツ・ヴェストファーレン地方の寒村で起こった事件。次々と惨殺されるユダヤ人、聡明なそして孤独な一青年の奇妙な行動、そして彼の失踪、28年後、問題のブナの木の下で、すべてが明らかになる。

定価:1,050円(本体1,000円+税)
B6判 本文112頁
ISBN978-4-921142-37-7 C0097
『糾える縄の如し〜柏原に禍福と共に生きる
武田 清 著

柏原市への郷土愛に包まれた自分史
柏原市に生まれ育った著者の幼少の頃の思い出、戦争体験、戦後自らの会社を興し、その経営者として経験した苦楽の記録、さらには郷土柏原への想いなど、起立性低血圧という難病と闘う著者の渾身の自分史です。

※この本は書店では販売しておりません
B6判 本文98頁
ISBN978-4-921142-38-4 C0023
『組織論』 The Organization
李勝載(Lee Seung Jae)

ジュンク堂書店梅田店、7月度月間総合売り上げ第1位を獲得!
              8月度は月間総合売り上げ第2位!
ジュンク堂書店大阪本店、ビジネス書週間ベストセラー第1位!

社会人として、組織の責任者として必読の1冊!
新韓銀行を韓国で第2位の銀行まで成長させた著者が、
企業の組織のあるべき姿を、分かり易く解説。
本書の特色:
中国古典や日本の名著名文を多数掲載
「組織論」というテーマのもとに、孔子や孟子・孫子、呂新吾の『呻吟語』
や世阿弥の『花伝書』など、中国や日本の古典より多くの名文を引用。人間とはどうあるべきか、人生をどう生きるべきかを、本物の言葉に触れな
がら解説。
(例:本書編集長が肝に銘じた一文→「重職たる者は仕事が多いという口上は恥づべきものである。たとえ忙しくとも忙しいといわぬがよい」本文引用『重職心得箇條』の解説より)

定価:2,080円(本体1,981円+税)
A5判・上製本 本文450頁
ISBN978-4-921142-36-0 C3034
社頭講話集『北摂のお稲荷さんから』
豊中稲荷神社禰宜・寺本正徳著

普段、神社へ足を運ぶ人は、何らかの悩み事、お願い事があって、神前に手をあわせます。そんな人たちが、ふと神社で働く人を見つけると、そんな悩み事を打ち明けたくなるものです。言ってみれば、禰宜とは人の悩み相談に応える仕事でもあるかのようです。また、神社には日本文化に触れるために外国人も多く訪れるそうですが、そういった外国人に昔ながらの神を敬う心が見られ、今の日本人に神を侮る行為が多々見られるようです。そう言った現代社会の人間模様を、神社で働く立場から鋭い観察眼で書いたのがこの『北摂のお稲荷さんから』です。
※この本をご希望の方は星湖舎まで
頒価:1,050円(本体1,000円+税)
A5判 本文96頁
ISBN978-4-921142-35-3 C0014
『実践CRM活用術2007』
編者:シナジーマーケティング株式会社
(発行:パールバック、発売:星湖舎)

マーケティング担当者、経営者必携の1冊!
CRM(顧客関係管理)の概念や手法を紐解いた書籍はすでにいくつかありますが、実際にCRMの現場で何が起こっているのか、どんなCRMが消費者に支持されているのかを書いた書籍はまだ見当たりません。本書は、経営者やマーケティング担当者が今もっとも知りたい他社の状況や消費者の本音を集結しています。
CRMとはそもそも顧客と企業の間に絆を作り、LTV(顧客生涯価値)を獲得する経営戦略です。見込み客から新規顧客へ、新規顧客からリピーターへ、リピーターからファンへ、そしてロイヤルカマスター(優良顧客)へと顧客を変えていくのがCRMです。
定価:1,200円(本体1,143円+税)
B6判 本文144頁
ISBN978-4-921142-43-8 C2033

戻る
戻る